こんにちは。女子力低いまま30代が目前に差し迫りつつある薫です。
今日は私が最近購入して良かったもの・リピート購入しようと思っている美容品をまとめてみたいと思います。
コンテンツ
1.パニエデサンス アーモンド ハンドクリーム
しっとりと肌にうるおいをもたらすハンドクリーム。アーモンドエキス、シアバター(ともに保湿成分)配合で乾燥から肌を守ります。クリームを手のひらで温めてからやさしくハンドプレスするようになじませて、しなやかな肌へ。
フレッシュなアーモンド、ジャスミン、サンザシの白い花のブーケを添えた、スイートホワイトフローラルの香りです。ピーチ、オレンジにエクサンプロバンスの街から届けられたフランスの伝統菓子カリソンを加え、甘くフェミニンに仕上げました。
https://www.gpp-shop.com/shop/g/g8730001/
GPPオンラインショップの説明文を読んで、「ホワイトフローラルにお菓子?一体どんな香りなんだろう」ってワクワクして注文。
ちなみにカリソンは、フルーツの砂糖漬けとアーモンドパウダーにオレンジの花の水などを入れて練り合わせて焼いた「幸せのお菓子」と呼ばれている南仏・プロヴァンスの伝統菓子。

なんだかちょっと縁起がいい感じがしませんか?なんかこういう裏設定みたいなのを知るの、大好きなんですよね。
ハンドクリームだけど、ローションかな?ってくらいさらっとしたテクスチャ。
ハンドクリームを塗った後のベタベタぬるぬるした感触が苦手な私にはぴったりでした。
気になる香りは、お菓子みたいに甘い匂い!でも全然しつこくなくて、柔らかくフェミニンで、ほっとするような、懐かしいような気持ちになる繊細な香り。杏仁豆腐のそれに近いかもしれません。
フランスのハンドクリームって香りが豊かで、悪く言えば香りのきついものが多い印象なのですが、これはほのかに香る繊細で可愛らしい香りで、職場でも使いやすいと思います。
今回買った30mlはポーチに入れて持ち運びしやすいサイズ。
とても気に入ったので、今持っている30mlの方を持ち運び用にして、今度自宅用に75mlサイズを購入する予定です。
2.デイリーディライト リップバーム プレミアムバニラ
一部で「薬用リップより保湿力がある」と話題になったこともあるという、このリップクリーム。
このプレミアムバニラ以外にも
- ストロベリーミルフィーユ
- ピーチメルバ
- リッチミルクティー
- カシスムース
- グレープフルーツゼリー
- ユズキャンディー
- ミントアイス
などなど美味しそうなフレーバーのラインナップ。
今回はこのシリーズのなかで一番人気のこのプレミアムバニラを購入してみました。

甘い香りのリップクリームを使えば、ダイエット中甘いもの食べたくなった時の気晴らしになるのでは?と思って購入したこのリップクリーム。
もう、香りを嗅いだ瞬間幸せな気分になりました。
みんな大好き、ハーゲンダッツのあのバニラの香りです。
私はハンドクリーム同様、唇もベタベタするのが苦手なのでついついリップケアを怠りがちなのですが、これを使い出してからは格段にリップクリームを塗る機会が増えました。
だっていい匂いなんだもん。
実際「何か甘いもの食べたいな〜」と思った時の気晴らしにも使えています。
先ほどご紹介したハンドクリームとセットで使うとさらにいい感じ。
周囲の人は気付かない、でも塗った本人には感じられる、それくらいの香りの強さです。
プチプラなので保湿力は正直期待していなかったのですが、そちらも全く問題ありませんでした。想像以上にうるおって、ぷるぷるした唇になります。
保湿力が高いので唇が乾燥しがちな人におすすめ。でもワセリンよりはベタつかず、お値段のわりに重宝しています。
ちなみにプレミアムバニラの次に人気なのがグレープフルーツゼリーの香りだとか。秋冬はバニラ、春夏はグレープフルーツと使い分けている人もいるみたいです。
他の香りも色々と試してみたくなりますね。
3.TOCCA ボディーケアローション フローレンスの香り
ヨーロピアンな香水のパッケージがすっごく可愛くてずっと気になっていたTOCCA(トッカ)。
香水は1万円超とちょっとお高いので、一度別の商品で香りを試してみよう、と思って購入したこのボディーローションがとっても良かったんです!
固めのムースのような質感で、すぅーっと伸びて肌にとろけるようになじんでいく感覚がとっても気持ちいい。
べたつき感も一切なく、自分の肌がなめらかに柔らかくなっていくのを実感できます。
特に良かったのがしっかりと、でもふんわり香るフローレンスの香り。
洗練されたパリジェンヌをイメージして作られた「フローレンスの香り」。
ガーデニアとスミレ、ベルガモットが誘うように溶け合い、アイリスとウッドに優しく包み込まれていく上品な香り。古き良き時代、花の都パリを彷彿とさせる洗練された女性らしさを演出してくれます。
https://www.gpp-shop.com/shop/g/g6301003/
女性らしさを感じさせるガーデニアとヴァイオレットのフローラルな香りにベルガモットやペアーのフルーティーな香りが甘すぎない絶妙なバランスで重なり、ベースノートのホワイトムスクとブロンドウッドが「優雅さとその裏に隠された芯の強さ」を演出する、まさにパリジェンヌのイメージにぴったりの香りです。
TOCCA BEAUTYの香水は
「素敵なドレスのようにまとってほしい、愛されるための香りたち」
がコンセプトなのですが、
このフローレンスの香りのボディーローションを全身に塗り広げていると、本当に香りのヴェールを纏っているようなとても優雅な気分になれます。
香りは好みがあるのでなんとも言えませんが、私はこのフローレンスの香りが大のお気に入りです。
お値段はちょっと高いですが、テクスチャと香りがドンピシャで好みだったのでリピしたいと思います。
4.コーセープレディア ファンゴWクレンズ
コロナの影響でマスクが標準装備になり、メイクもアイメイクだけしかしなくなり、完全にスキンケアをサボっていた私に悪夢が訪れました。
「毛穴」と「肌のたるみ」です。
どう考えても自業自得なんですけど、いくら人には見せないとは言え、自分は毎日マスクで隠された毛穴地獄・たるみ地獄の自分の顔を見るわけで。
「これはやばい!」と思って保湿したり化粧水変えてみたりしたのですがイマイチ効果がなく。
そんな時に美容部員さんにおすすめされたのがこのファンゴWクレンズでした。
もともとプレディアは朝の洗顔がわりにウォータークレンズという拭き取り型のクレンジングを使っていて。
これが朝の洗顔が苦手な私にはすごく合っていたんですよね(洗顔する時に髪や首筋が濡れるのが嫌、髪の生え際に泡が着くのが嫌なタイプ)。
なので既にプレディアに対する信頼感みたいなものが私の中にはあって。
美容部員さんに「スキンケアをサボっていたせいで毛穴がすごくて…自業自得なんですけど毎日鏡を見るのが憂鬱で…」と打ち明けたところおすすめしてもらったのがこのファンゴクレンズ。
ミネラルたっぷりの海泥がメイクだけじゃなく毛穴汚れや肌のくすみを取り除いてくれるとのこと。
泥が含まれているからか、テクスチャは固め。でも、手にとってくるくると指で優しく肌となじませていると、ある瞬間「するっ」としたクレンジングオイルのようななめらかな質感に変わります。
それが「汚れが落ちた」合図とのこと。
汚れが落ちたら顔にティッシュを優しく押し付けるようにして汚れをオフするか、そのまま水orお湯で洗顔します。
私は乾燥肌なので、これを使った後のしっとりした洗い上がりが気に入りました。
途中でテクスチャが変わるのも面白い。
何よりこのファンゴクレンズでクレンジングだけ行えば洗顔しなくてもOKというところがズボラな私にとっては魅力です。
使い始めて1週間の変化は劇的でした。
あんなにボコボコ月面のクーレーターのようになっていた毛穴が、毎夜お風呂上がりに鏡を見るたび小さくなっていくんです。
毛穴が目立たなくなって、たるみが改善され肌のキメも整ってくると、鏡を見るのがどんどん楽しくなって、今まで大して関心がなかったベースメイクに興味が湧いてきました!
その1週間の変化が劇的すぎてその後は現状維持という感じなのですが、それでも自分の肌に自信が持てるようになってとても嬉しいです。
ただ、どうしてもこのクレンジングは「肌になじむ(テクスチャが変わる)まで指で肌をこすらないといけない」ので、それは結構肌に負担なんじゃないのかな?と最近気になり始めてもいます。
また、このクレンジングだけで洗顔なし、というのもクレンジングで浮かした汚れを落としきれていない気がするので、せめて週に2〜3回はクレンジング後の洗顔もセットでしたほうがいいんじゃないかなぁと思っています。
スキンケアに関しては、何より睡眠と食生活が重要なので、化粧品に頼りきりになるのではなく、生活習慣もちゃんと整えられるように環境を整えていきたいです。
自分のペースでそのときの自分に合うコスメを見つけていきたい
Twitterやインスタグラム、雑誌を見ていると
毎日たくさんの素敵なコスメが生まれ、バズって、消えていく中で
「一体自分には何が合うんだろう?」
「自分はどうなりたいんだろう?」
「何が好きで、どんな可能性があるんだろう?」
とあまりに多すぎる情報と、
自分のことなのにちっともわからない自分自身の情報の少なさに
わけがわからなくなってめまいを起こしてしまいそうになります。
そんな中でも自分が気になるものに出会えるよう常にアンテナを貼って
美容師さんや美容部員さんのようなプロの力も借りながら
トライアンドエラーを繰り返して
「これが好きだな」「これが自分らしいな」
と思えるものに出会えるようになりたいです。
それは年齢を重ねていくうちにどんどん変わっていくことかもしれないけど
その変化すら楽しめるような女の人になりたいな。
以上、私が最近購入して良かったコスメのご紹介でした!
コメントを残す