仕事帰りによく立ち寄るカルディで、ずっと気になっていた「あのフランス菓子」を買ってみました!
フランス、ボルドー地方の銘菓・カヌレ(cannelé de Bordeaux)です。
コンテンツ
フランス菓子「カヌレ」とは?

カヌレはワインの名産地で有名な、フランス南西部の都市・ボルドーで生まれた焼き菓子です。
溝のついた特徴的な形と、しっかりした焼き色が印象的なカヌレ。

「カヌレ(cannelé)」という名前は、フランス語の「溝をつける(canneler)」という動詞の過去分詞から来ています。
ボルドーとワインとカヌレの関係
カヌレの主原料の一つに、卵黄があります。
ボルドーはワインの名産地。樽で熟成したワインはわずかにタンパク質を含んでおり、このタンパク質がワインを濁らせてしまいます。
フランスでは美しく透き通ったワインを作るため、このタンパク質を取り除く作業(清澄作業)に卵白を使います。
フランスで作られるワインの4分の1がボルドー産のボルドーワイン。
それに使う卵白の量を考えると…ものすごい数になりますよね。
同時に気になるのは余った卵黄です。
このカヌレは「ワインの清澄作業で余った卵黄を使うために編み出されたお菓子」なのではないか、と言われています。
カルディの冷凍カヌレ

価格:1個180円(税込)
※2019年8月現在の価格です。
「セリ・エキスキーズ」はフランス語で「素晴らしい味のシリーズ」という意味のカルディの自社ブランド。
フランスの伝統的な料理・本場の味を気軽に味わうことができるシリーズです。
カルディの冷凍カヌレを実食!食べた感想は?
食べる前に冷蔵庫で6時間解凍しました。

カップケーキほどの大きさのカルディの冷凍カヌレ。見た目はしっかりした焦げ茶色。
外はカリッと、中はもちっとな食感を期待していたのですが、冷凍品のためか思ったほど外はカリッとしていませんでした。
カリッとした外側の食感を味わいたいのなら、少しオーブントースターで焼き、それから少し冷ましてから食べるのがいいかもしれません。
すごかったのは中の密度!!

中のもちもちっとした弾力のある食感がすごかったです!
この中のもちもちっと感のおかげで、見た目は小さいのにかなり食べ応えがあります。
そして噛みしめるたび、口いっぱいに広がるラム酒とバニラの芳醇な香り…。
とても贅沢で優雅な気持ちになれます。
甘すぎないので、甘いものが苦手な大人の男性にもおすすめです。
1個でかなりお腹いっぱいになるので、休日のブランチにもいいかもしれませんね。
カヌレと合うドリンクの組み合わせ
今回私はホットミルクを合わせてカルディの冷凍カヌレを味わったのですが、ラム酒の風味が豊かでミルクが負けてしまっている感じがしました。
個人的にカヌレに合いそうだなと思ったドリンクはこちら。
- 10時・15時の日中のおやつなら、パイナップルジュース or オレンジジュース
- 夜ののんびりカフェタイムなら、深煎りのコーヒー or 深煎りカフェオレ
日中食べるなら、ラム酒の芳醇な香りに爽やかさを与えてくれるパイナップルジュースや、柑橘系のジュースがぴったりだと思います。
実際、ラム酒とパイナップルジュース・柑橘系ジュースの組み合わせのカクテルって多いんですよね。
ラム酒の香りが豊かなカヌレですから、濃度100%の濃厚な味わいのパイナップル or オレンジジュースと組み合わせて楽しんでみたいです。
これから迎える秋冬の夜長に、このカヌレのお味はぴったりだと思いました。
ぜひ深煎りのコーヒー・カフェオレと一緒に味わいたいです。
読書や手帳いじりをしながら自分のペースで味わうカフェタイム。
そこにこのカヌレと深煎りコーヒー、お気に入りのブランケットがあれば、充実した時間になること間違いなしです。
そのほか、ワインなどのお酒とも合いそうですね。
同じボルドー生まれのボルドーワインと一緒に味わうと、まるでフランスにいるかのような気分になれそう。

私はあまりワインを飲まないのですが、ボルドー生まれのワインとカヌレでフランス旅行気分を味わってみたいです!
まとめ:カルディの冷凍カヌレはお値段以上に楽しめる
- カルディの冷凍カヌレは1個180円(税込)
- 甘さ控えめでラム酒の香りが豊かな大人の味
- 中のもちもち感がすごい
- 食べ応え十分!
- 解凍のみで食べても美味しいけど、外側のカリッとした食感を味わいたいならオーブンで焼いてみるといいかも
- パイナップルジュース・オレンジジュースなどの爽やかなドリンクや深煎りのコーヒー・カフェラテ、ボルドーワインなどのお酒と相性が良さそう

180円でこのお味・ボリュームはコスパも非常に良いと思いました!
リピート買いしていろんなドリンクと相性を試してみたいです。
カルディに立ち寄った際にはチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す