こんばんは。ここ数日でぐっと冷え込んで、「とうとう冬が来た!」って感じがしますね。
朝目が覚めたら唇がかっさかさに乾いていて、今年も乾燥と戦う季節がやってきたのだと痛感しました。
肌は乾いてカサカサになるし、喉も乾燥で痛めやすく、仕事に支障が出てしまいがち。
そんなこんなで今年こそは!と一念発起し、ようやく加湿器を買ったので商品紹介&レビューしていきたいと思います。
Contents
今回買ったのは<キシマ>アロマ超音波式加湿器


超絶めんどうくさがりの私が買った加湿器は、
キシマの超音波加湿器(品番:KNA88070)というアロマも楽しめる加湿器。
大きさ・容量・見た目
説明書によると、外径寸法は直径195mm×高さ270mmで、
水タンク容量は約4Lと大容量。
ちまちま水の継ぎ足しをせずに済むこの大容量、めんどくさがりにとってはとてもありがたいです。
本体は真っ白でシンプルなデザインながら、側面がしっくいのようなテクスチャになっていて、従来の白物家電のような安っぽさはありません。
シンプルだけど安っぽくない、どんなお部屋にも合うデザインです。
上から水が入れられる!加湿器丸ごと洗えるらくちん設計

この商品の特長は「上から給水できる」こと。
従来の加湿器って、水タンクをひっくり返して本体に設置するものがほとんどで、着脱のたびに水がポタポタ垂れがち。側から見てるだけでももうめちゃくちゃめんどくさそうだったんですよね。
使いたいなと思った時に加湿器の周りを拭かないといけないってもう想像しただけでストレスで、そんなの絶対私が使えるわけないと思っていたんです。
でもこの加湿器は、上から給水できるので給水のたびに水がびちゃびちゃ垂れたり飛び散ったりしないんですよね!
蓋を外すとその下は水タンク。ここに直接水を注げばいいわけです。

水タンクに手を突っ込んですみずみまで洗えるのもGOOD!
ペットボトルのように注ぎ口が小さいタイプの加湿器は、水タンクを洗うにも手が届かないし見えないしで、届かない・見えない部分に雑菌やカビが繁殖しているんじゃないかって疑心暗鬼になってしまうし、それを気にしてイライラしながら掃除とかしたくない!!
とにかく私はめんどくさがりなのです。
さらに水タンクを外すとその下はこんな感じ。

作りがめちゃくちゃシンプル〜!
加湿器まるごとかんたんに洗えるのがとにかくいいです。
<キシマ>超音波加湿器の機能紹介
3段階の噴霧レベルとスリープモード

電源ボタンを押すことで4つのモードから最適な動作を選ぶことができます。
部屋の広さの目安…木造和室の場合約5畳、プレハブ洋室の場合約8畳
- L(Low)…1時間当たり約100ml
- M(Medium)…1時間当たり約200ml
- H(High)…1時間当たり約300ml
- スリープモード…1時間当たり約100ml+LEDライトOFF
L、M、HのモードはLEDランプが七色に光ります。

スリープモードはLowと同じ噴霧量でこのLEDライトがオフになります。
2時間、4時間、6時間のタイマー付き

背面にはタイマーボタンがあり、3段階でタイマーを切り替えることができます。
アロマもかんたんに楽しめる!

この加湿器のいいところは、アロマ加湿器用のアロマウォーターだけでなく、
エッセンシャルオイルも水タンクに直接加えて香りを楽しめるところ!
親油性で水に溶けにくいエッセンシャルオイルは、加湿器の故障の原因になるため水タンクに直接入れられないことが多いのですが、これは直接水タンクに入れられるんですよね。
だからエッセンシャルオイル用のアロマパッドなどの細かいパーツがなく、お手入れする部分も必要最小限で済みます。
実際使ってみて感じたデメリット
上に書いた通り、期待通りのお手入れのしやすさ使いやすさだったこちらの加湿器。
今までこの加湿器のいいところを中心に話してきたので、ここでデメリットにも触れておきたいと思います。
付属のお掃除ブラシはおまけ。洗うときはスポンジと歯ブラシがおすすめ

加湿器の付属品として付いているお掃除ブラシなのですが、如何せん「毛が柔らかすぎる」。
ブラシの毛にコシがないので、ピンクぬめりが発生したときゴシゴシ洗えないんですよね。
水タンクは食器洗い用スポンジ、細かいところは歯ブラシで洗うのが良いと思います。
思ったよりモーター音が気になる
Low、Medium、Highのどのモードでも、モーター音の大きさは同じ。
スリープモードは少しモーター音が低くなります。
テレビを見ている時などはそこまで気になりませんが、私はテレビや動画を見るよりネットサーフィンをしたり、スマホで漫画や小説を読んだりすることが多いので、部屋が無音の時は加湿器のモーター音が気になるなぁと感じました。
夜寝る時に使う場合はベッドから少し離れたところに置いた方が良さそうですね。
今年の冬はカサカサせずに過ごせそう
毎年この季節は唇は乾いて切れて痛いし、顔は粉が吹いたり皮が剥けたりするし、乾燥して体が痒くなったりもするしで、いつもちょっと憂鬱でした。
でも今年は加湿器があるので、いつもよりはうるうるしっとり過ごせそうです。
また、せっかく集めたアロマオイルを持て余していたので、これを気にその日の気分に合わせていろんな香りをブレンドして楽しんでみたいです。
今回ご紹介した加湿器
<キシマ>超音波加湿器

コメントを残す